top of page

ゲーム寺子屋
ゲームで地頭を鍛え、脳の使い方をマスター
ゲームが辞められ ない君へ
ゲームを「しっかり」やる
遊びこそ「本気で」楽しむ
誰かに強制されない
じぶんの「スキ」を発揮する
さぁ、君も塾長先生と
ゲームして地頭を鍛えよう!

POINT
勉強とゲームの共通点
POINT①
戦略(PLAN)
何も考えずに戦って勝ち続けることはできません。ゲームで勝つために考えること、戦略を立てることは勉強においても非常に重要であるといえます。
POINT③
改善(ACTION)
次の実践でなにをするべきか、改善すべきことが見つかったならどのようにしてそれを改善するのか。今後の対策を立てて次の実践に向けて準備を始めます。
POINT②
実践(DO)
大会や対人戦は実践の場としては非常に最適です。自分の戦略がどのように機能するのかしないのかを実践の中で試しましょう。
POINT④
評価(CHECK)
戦略は正しかったのか、そもそも戦略の問題ではなく、練習不足なのかうまくいったこともうまくいかなかったことも、その原因を言語化することでより成長をすることができます。
ゲームをしている子どもたち、実はゲームと同じ感覚で勉強もできるようになると、勉強もゲームもできるようになります。
MESSAGE
保護者の方へ
ゲームはe-Sportsと呼ばれる華やかな面もありますが、一方で「ゲーム依存」というネガティブな面もどちらも注目されています。
オンライン対戦の普及伴い、「コミュニティ」がなくてもゲームができる環境ができ、Youtubeなどで、簡単に「世界1位」のプレイを見ることが可能になりました。結果として、コミュニケーションによる情報交換やストレス発散、Youtubeによってつながった世界1位のプレイと比較で、劣等感を感じやすくなりました。
寺子屋いなふでは、子どもたちがゲームを通して「自分の成長」を楽しむことに重きを置きつつ、頭を使ってしっかりプレイするためのサポートを致します。
bottom of page